top of page

助成金の受給率は99.8%

【人材開発支援助成金】

 建設業 150万円受給

 福祉介護事業 120万円受給

【業務改善助成金】

​ 飲食店(従業員数20名)180万円受給

【キャリアアップ助成金】

 飲食チェーン店(2名)114万円受給

 建設業(3名)147万円受給

福祉介護事業処遇改善加算

就業規則作成/36協定/中小企業規定各種​

社会保険・労働保険手続き

社会保険算定基礎届

労働保険年度更新

労働条件変更

労働基準監督署調査対応​

​各種補助金相談​

​労働災害申請対応

創業支援(外国人経営者)

​融資事業計画相談

​ドローン研修国家資格取得支援

労務管理記事監修

厚生労働省管轄の助成金は事業主の方が知らない間に不正受給に該当することがないように帳簿類等まで慎重に対応させていただきます。

ご不安な場合は帳簿類の整備もご遠慮なく合わせてご相談ください。

「ご縁」に心より感謝申し上げます。

※当事務所はドローンスキルによるDX化に未来の可能性を信じています。

従業員のドローンスキル習得に興味があり・賛同していただける方は、無料相談からご連絡お待ちしております。

業務事例<2025.1月>

農業ドローン

​◎年次有給休暇の管理について。

​年次有給休暇は2019年4月から、年10日以上の有給休暇が付与される従業員に対して、基準日から1年以内に5日の年次有給休暇を取得させることが必須となっています。

企業は年次有給休暇管理簿を作成し、3年間の保存が義務となります。

従業員ごとに、①時季(取得した日)②基準日③基準日から1年以内に取得した年次有給休暇の日数を​記載します。②は、基準日が複数あるケースでは、複数記載する必要があります。

 

〇労働法に関するパンフレット/書式等、ご自由にご使用いただけます。
 

未来の常識を創造し、           

企業の全ての人を明るくする。

Creating the common sense of

the future, Brighten up everyone in the company. 

大阪市中央区社労士
大阪市中央区社労士

©2025 岸和田THREE社労士事務所 

bottom of page